手間がかかる和食のお出汁。
しかも美味しく取るにはコツがいるうえ、高級な鰹節や昆布を使わなければなりません。
それを手軽に粉末にしたものが「茅乃舎(かやのや)だし」。
「茅乃舎(かやのや)だし」は、化学調味料や保存料が一切入っていない、無添加の本格だし。
長崎県産の焼あご(飛魚の焼干し)、北海道産のコンブ、鹿児島県産のかつおぶしなどを粉末にして、絶妙の配合でミックスしたものです。
自然食のレストラン「茅乃舎」だからできた本格だし。
その秘密は
1)手間いらず!
だし素材を細かく粉砕してあるので、だしパックを1~2分煮出すだけでできあがり!
2)すぐ使える!
だしの旨味を引き立てるために、海塩と醤油で下味をつけています。
3)カルシウム補給に!
魚は骨ごと粉砕してあります。出汁パックを破って使えば、魚の栄養を丸ごと取れます!
4)無添加!
化学調味料・保存料を使っていません。
他の商品より高いかもしれません。でも、カラダに良い天然のだしだから味も美味しい。口から食べるものは、からだを作ります。家族の笑顔と健康を守るためと考えたら、多少高くても、美味しくて栄養のあるものを選びたいもの。
これまで面倒に感じていた味噌汁つくりも、この茅乃舎だしがあると自分が飲みたいのでつい作ってしまいます。
ちなみに、乾燥ワカメと味噌、茅乃舎だしをお椀に入れて、お湯を注げば、インスタントみそ汁のように本格味噌汁を作ることができます(笑)
日本人ならこの茅乃舎だしの味を嫌いな人はいないでしょう。
人工的なものが無添加なうえ、魚がまるごと入っているので、小さな子供のいるご家庭や、病気療養中の方にもおすすめできます。
リピーターが増える理由は
「驚くほど美味しくて」
「だしってこんなに美味しかったんですね」
「美味しいし簡単」
「からだに良いものを子供に食べさせたくて」
と、本当に良いものだと実感しているのがうかがえます。